昨日は中国茶を頂きながら中国語学習☆
昨日はおいしーい
中国茶を頂きながら、中国語
マンツーマンレッスン
中国語はとにかくもう、
生活のため!伝えるため!ぼったくられないため!に覚えてきたので、生活していて困ることはほとんどないのですが、独学ではやはり限度が・・・
ボキャブラリーももっと増やしたいぞ!と、一年ほど前から休日を利用して
レッスンに通っています☆
ある程度自分なりに覚えてきてから通うと、
頭にも入ってきやすくてグー特に発音などは矯正してもらってる感じです。
例えばこの日、発音について特に「
なるほど~」だったのは・・
例えば
「f」と「h」の違い!
「f」・・・
日本語のフとほぼ同じ。口をきゅっと引き締めて、息を吹きかける感じで
「フーッ」。
「h」・・・喉を意識して、深くと納得する感じで
「ほ~」
そんなわけで「fu」と「hu」はぜんぜん違う!
4声も大事だけど、発音がちょーっと違うだけで意味も変わっちゃって、けっこう聞き取ってもらえないちなみにfuは「福」だしhuは「呼」に。
中国語って本当に
好听!歌を歌ってるみたいで好きなのです☆
でも最近の悩みが一つ・・・。
中国語の単語一つ覚える毎に、英語の単語が左の耳からポロリ・・という感じで忘れてってるーー!
ヒイ
私の脳よガンバレー!
関連記事