スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

現在の気仙沼市の状況


被災地にいる姉と電話をして得た、気仙沼市の情報をまとめてみようと思います。

【気仙沼市内の人々の様子】

避難所にいる人の場合、昼間は実家等へ行く方が多い。
移動手段は自転車、徒歩。
家の状態確認、泥取り作業等をしている。
また、洗濯、入浴等をし、再び避難所に戻り睡眠をとる。
道路は流された家がふさいでいる状態。

避難所ケーウェーブから三日町の祖父母の家まで1時間かかるそう。


【避難場所:ケーウェーブ(総合体育館)】

避難場所では、被災一日目は寒さの中毛布もない状態で過ごしたものの、
2日目からは毛布も支給。
食糧、水等は充分支給されている。
その点では市内より、むしろ避難所の方が恵まれているのでは、
問題はお風呂に入れない事くらい、との事。
それと、風邪も流行りだしていること。
携帯電波が非常に悪い。
なので、電話をかけるなら昼間、避難所からでているタイミングがいい様子。

【南郷地区の実家の様子】

南郷地区はすっかり津波にのみ込まれ、壊滅。
奇跡的に実家はあるものの、一階が泥まみれ。
今日も母が泥取り作業中。
庭の倉庫は完全に流され、行方不明。
姉の命、スノーボードも流される。
母の車、父の車は流され、がれきの山に刺さって発見。

【地震発生時~津波発生時 家族の行動】

母は階上の職場で仕事中。地震直後、家の様子をみる為、即車で帰宅。
もう少し時間が遅かったら渋滞に巻き込まれ身動きがとれず、その国道は津波が襲い車毎流されていた。

父、弟は大学の春休み中で実家に。
地震発生時は、用事があり三日町の祖父母の家に向かう途中だった。

兄は仕事中。友人宅に避難。

姪は南気仙沼小学校で、授業中。
地震発生後直ぐ教師、生徒ともに避難所ケーウェーブへ避難。

姉は仙台中心部で仕事していたが、いてもたってもいられず車で気仙沼市内をめざす。
道路状態最悪ながらもなんとか到着。
しかし、我が家南郷地区は海水が押し寄せ入れず、近くの駐車場で一晩をすごす。



と、こういう事でした。
なるほど・・・皆の足取り、今の状況がわかり、やっと実感が湧いている所です。
私が愛したあの街の状況、ひどいです。
でも、感傷に浸るのはもうおしまい。
電話の最後に姉は一言、「ほんと、この状況、戦後だね」。
対処を考えないと。
  


大地震・大津波後8日目、やっとつながった!!!



本日やっと、

気仙沼の姉と、連絡がつきました!!!

地震発生から4日後、家族全員無事の知らせを受けましたが、
実際、直接本人達の声を聴いてない為、あれやこれやと考え、
再び不安になっていました。

そもそも、私の兄弟は4人いて、さらに姪もいて、気仙沼には祖父母もあわせて計8人。
本当に一人欠ける事なく無事という意味なんだろうか。
親戚あわせたら・・・えっ、20人近くいるのでは?!

その家族親戚一同、
皆、無事でした。

奇跡です。

ご先祖が生かしてくれたね。

本当に有難うございます。

今回「生きた心地がしない」状態を初めて味わいました。

25歳の時、上海に挑戦しにきて、見事大失敗。
そこから今に至るまでに、路頭に迷った時もありました。

あの時も同じように生きた心地がしなかったけど、
今回のは性質も違うせいか、全然違う。

重い鐘が、ずーんと体全体に乗っていて、ちょっとでも気が緩んだらつぶされて起き上がれない感じ。

「家族」は私の軸です。

生きていてくれて、ありがとう。
私も、前を向いて生きていける。

そして、心配してくれた皆さんに心から感謝致します。

国籍関係なく、様々な言葉で慰めてくれて
一人にならないよう、皆でいてくれた友人達。
御蔭で、どれだけ気が紛れたか。


そしてこのブログにコメントを下さった皆さん、
暖かい、優しいコメントに、本当に心が救われていました。

本当に、本当に、有難うございました。