スポンサーリンク
うなぎ☆
土用丑の日はうなぎを食べなくちゃあね☆☆
というわけで「助六」というお寿司やさんでうなぎをいただきました

あっ…
カラッ☆
おいしかったのですぐ食べちゃいましたっ

器の中身はこちらです

フカフカしててタレも美味
☆
おいしく精力チャージ
完了です(・∀・)!
というわけで「助六」というお寿司やさんでうなぎをいただきました


あっ…
カラッ☆
おいしかったのですぐ食べちゃいましたっ


器の中身はこちらです

フカフカしててタレも美味

おいしく精力チャージ

浮気ゴコロ…
以前から大好き
なチェブラーシカ!!

ぬくぬく感がたまらなく好きで、
携帯ストラップや携帯壁紙や
キーホルダーなど集めてましたが…
最近、この子らに心が揺れ動いています☆

モノクロブー☆☆

線で絵がかけちゃいそうな、シンプルさがいいわぁ☆☆
ダハッ
浮気ものっ


ぬくぬく感がたまらなく好きで、
携帯ストラップや携帯壁紙や
キーホルダーなど集めてましたが…
最近、この子らに心が揺れ動いています☆
モノクロブー☆☆


線で絵がかけちゃいそうな、シンプルさがいいわぁ☆☆
ダハッ
浮気ものっ


りんごドロップ☆
ただいま仙台へ帰るため、列車を待ってます
☆
せっかく青森にきたんだし、お土産でも買いたい!
けどそんな時間もない!

そんな中でも一目惚れ
したものがあったので、買いました
☆

ラベルがかわゆい
、りんごドロップ!!
ニュッとカバンからでてきたら、なんかかわゆいなぁと思って(´∀`)☆
甘くておいしい☆

せっかく青森にきたんだし、お土産でも買いたい!
けどそんな時間もない!


そんな中でも一目惚れ


ラベルがかわゆい

ニュッとカバンからでてきたら、なんかかわゆいなぁと思って(´∀`)☆
甘くておいしい☆


始発に乗って…
今日は、
ヘアショーの司会
のお仕事で青森市にきています!
今日はそのリハーサル☆
午前中は、ほとんど移動だけで時間が過ぎ…
もうランチた〜イム


いぃんですかぁ☆スミマセンねぇ(´∀`)タハハ
今日のお弁当
ですが☆
仕切られていて、少しずつ、たくさん食べたい女ゴコロ
がわかってる☆☆

…なぁんてかわいく書いたけど☆
ペロッと食べちゃいますがね(笑)
ヘアショーの司会

今日はそのリハーサル☆
午前中は、ほとんど移動だけで時間が過ぎ…
もうランチた〜イム



いぃんですかぁ☆スミマセンねぇ(´∀`)タハハ
今日のお弁当

仕切られていて、少しずつ、たくさん食べたい女ゴコロ

…なぁんてかわいく書いたけど☆
ペロッと食べちゃいますがね(笑)
小顔…!!
今日は、早めに仕事が終わったので、
同級生のさっちゃんと会いました(・∀・)

前にも登場してくれた彼女ですが…
今日、〇パルで購入した、バーゲンで、かなりかわゆい帽子
☆
いぃでしょ〜☆
とさっちんに自慢しつつ被せてみたら…


なんとっ
ちっちゃすぎるぞさっちん!!
小顔がうらや〜まん!!
同級生のさっちゃんと会いました(・∀・)

前にも登場してくれた彼女ですが…
今日、〇パルで購入した、バーゲンで、かなりかわゆい帽子

いぃでしょ〜☆

とさっちんに自慢しつつ被せてみたら…


なんとっ
ちっちゃすぎるぞさっちん!!
小顔がうらや〜まん!!

タイミングいい〜☆
刺激的!!
今日は、秋田に来ています☆
いや〜もぅ、暑い!!

でも、こんな日こそ、から〜いものが食べたくなっちゃう♪
そこで
今日のランチは
「三極らぁめん」で食べることにしました!
注文したのはこれ!!

辛味噌の「辛極らぁめん」!!
せっかくだから
1番辛い、
「極辛」を注文しちゃいました!!
辛いのはけっこう好きな私☆
どれどれ、いただきま……

ゴォ〜!!!!


そ…想像以上の刺激!
「ヒリヒリ」ではない、
「ビビビビ」!!?
…ちなみに、中辛・特辛は人気だそうですが…
極辛はなかなか出ないそう…!
刺激がほしい人は、食べるしかない!!
ちなみに、麺を吸い過ぎずに食べるのが、おいしくいただくコツ…!ムセナイように(・◇・)
いや〜もぅ、暑い!!


でも、こんな日こそ、から〜いものが食べたくなっちゃう♪
そこで
今日のランチは
「三極らぁめん」で食べることにしました!
注文したのはこれ!!

辛味噌の「辛極らぁめん」!!
せっかくだから
1番辛い、
「極辛」を注文しちゃいました!!

辛いのはけっこう好きな私☆
どれどれ、いただきま……

ゴォ〜!!!!



そ…想像以上の刺激!
「ヒリヒリ」ではない、
「ビビビビ」!!?
…ちなみに、中辛・特辛は人気だそうですが…
極辛はなかなか出ないそう…!
刺激がほしい人は、食べるしかない!!

ちなみに、麺を吸い過ぎずに食べるのが、おいしくいただくコツ…!ムセナイように(・◇・)
メイクでルンルン♪
昨日、メーキャップアーチストのhideさん
と、
再びお仕事をご一緒させていただきました☆☆
「仕事運をアップさせるメイク」

をしてもらったんですが…
いかがですか♪??

…てか、
…ニヤニヤしちゃって、指までつけちゃって、私うかれてますね(´∀`;)タハー
さて今回のポイントはオレンジ!
ブラウンやゴールドを使ってととのえて…
目尻は薄いピンクで仕上げると元気でやさしい印象に!!
第一印象を爽やかにすることが、大切ですよね☆☆
それにしても!
棒一本さえあれば、
長い髪を
シュルシュルシュ〜っとまとめてしまうhideさん。
今度それも教えてもらお〜っと♪
まとめ髪が活躍する季節だもんね☆☆

再びお仕事をご一緒させていただきました☆☆
「仕事運をアップさせるメイク」


をしてもらったんですが…
いかがですか♪??
…てか、
…ニヤニヤしちゃって、指までつけちゃって、私うかれてますね(´∀`;)タハー

さて今回のポイントはオレンジ!
ブラウンやゴールドを使ってととのえて…
目尻は薄いピンクで仕上げると元気でやさしい印象に!!
第一印象を爽やかにすることが、大切ですよね☆☆

それにしても!
棒一本さえあれば、
長い髪を
シュルシュルシュ〜っとまとめてしまうhideさん。
今度それも教えてもらお〜っと♪
まとめ髪が活躍する季節だもんね☆☆


アイデア、ばんざい!
週末、東京へ行ってきたんですが
吉祥寺にある井の頭公園で、
オシャレなもの
を発見しちゃいました☆!!
その名も…
「もったいなくて出せない立体はがき」!!
このハガキ、段ボールで作られているんですが
貝殻や綿などが使ってあって、
工夫され、オシャレな絵になってる☆
すばらしい段ボールアイデア
!!
もちろん、一点一点手作りだそうで
これは確かに、もったいなくて出せません!
インテリアとして部屋に飾りたくなった私は…
じゃん!

貝殻が音符
になっていてカワイイ、このはがきを買いました☆
気分がルルル〜♪という感じだったので(・∀・)
それにしても、
近くにあるものだって、工夫次第で、こんなに輝く
なんて…
身近なものを、見つめ直してみようと思いました。

スバラしいことを教えて下さった津村さんと、パシャリ☆
吉祥寺にある井の頭公園で、
オシャレなもの

その名も…
「もったいなくて出せない立体はがき」!!
このハガキ、段ボールで作られているんですが
貝殻や綿などが使ってあって、
工夫され、オシャレな絵になってる☆

すばらしい段ボールアイデア


もちろん、一点一点手作りだそうで
これは確かに、もったいなくて出せません!
インテリアとして部屋に飾りたくなった私は…
じゃん!
貝殻が音符

気分がルルル〜♪という感じだったので(・∀・)
それにしても、
近くにあるものだって、工夫次第で、こんなに輝く

身近なものを、見つめ直してみようと思いました。
スバラしいことを教えて下さった津村さんと、パシャリ☆


紙芝居の進行台本(・∀・)
■紙芝居・吉四六武勇伝■
(吉四六…読み・きっちょむ。新婦の小学生時代からのあだ名)
「私達は、新婦の地元、
宮城県気仙沼市という港町から参りました。
今日は見違える程綺麗な彼女ですが、
その姿からは想像できない程の数々の武勇伝を、
私たち、幼なじみは見てきました。
そこで今日は、この場をお借りして、
その武勇伝の一部を紙芝居にして、
皆さんにお届けしようと思います!
題して、
「吉四六武勇伝」!!
始まり始まり〜!!」
「ヤンヤ・ヤンヤ〜!!」(強引に、拍手を煽る)
■シーン1「きっちょむ走り」編
時はさかのぼること14年前…

地区のフットベースボール大会でのお話しです。
場面は9回の裏、ツーアウト満塁。

きっちょむは三塁にいました。
ところが!

味方の攻撃ボールは運わるくきっちょむのいる三塁の方へ。
しかし、走らなければ後がない!!
走るきっちょむ!
そして、三塁からホームへと投げられるボール…
…き、きっちょむ速え〜!
ボールがホームへとどくより、きっちょむの方が圧倒的に速い!
しかもよくみると…
ん!?なんだ?!
あの、腕を横に降って走るフォームは!!!

私たちのチームは彼女のおかげで、勝利することができました。
それからというもの、競ったさいにはチームに勝利をはこぶ彼女、
そしてその走るフォームは「きっちょむ走り」と呼ばれ、敬愛されたとさ。
「えー、この時の歩数は、四六歩だったそうです。」
(強引に)
全員:
「ハイッきっちょむきっちょむ!!」
■シーン2:きっちょむ走り編パート2
中学生になったある日、私たちはいつものように、
部活に行くため、おしゃべりをしながら学校に向かっていました。

季節は秋、土手には赤とんぼが群れ、
川には鮭がのぼってきています。なんとも和やかなその光景。
ところが、私たちはここでもド肝を抜かれます。
…鮭を見つけたきっちょむは、
突然「マッハ!!」と叫んだかと思うと、

鮭を追いかけ遥か先まで行ってしまうではありませんか。
ここでも出た!きっちょむ走り!
ちなみに、この「マッハ」、当時彼女の中で流行っていた言葉だそうですが、
私たちにもよくわかりません。
全員:「ハイッきっちょむきっちょむ!」
■シーン3:腰振りダンス編
むかしから、腰振りダンスが得意なきっちょむ。
いつでもどこでも
くねくね〜。

休み時間でも
くねくね〜。
たまにコマネチもはいるなど、私たちを楽しませる彼女でした。
しかし!

高校ではダンス班(部)で大活躍!!
「えー…この時の腰振り回数も、やっぱり四六回…」
(掻き消すように)
全員:「ハイッきっちょむきっちょむ!」
■シーン4:飲み会編
そうしてこうして二十歳になったわたしたち。
はなればなれになった私たちは久しぶりに会おうと、
飲み会を開くことにしました。
一体、きっちょむはどう変わってるんだろう?

なんときっちょむゴリラのお面で登場!
すごいのは、それだけではありません。
私たちはとめたのですが、ゴリラのお面をかぶったまま、
夜の街を徘徊しだしたのです。
それだけならまだかわいいのですが、
木を見つけてはよじ登ろうとしたり、
電話ボックスの中に入ってはドンドン!とたたく彼女。

その光景は、まるでオリに入れられた本物のゴリラのようでした。
私たちは、本当に捕獲されてしまうのではないかとヒヤヒヤものでした…
いや、むしろ、捕獲されてしまえ!
20歳を過ぎても変わらない!
全員:「ハイッきっちょむきっちょむ!」

そんないつも明るいきっちょむは、まるでひまわりのよう。
いつでも笑顔の中心にいて、友達がたくさんいても、
みんなを大事にするこころの暖かい人なんだ。
(全員で)せーのっ

きっちょむ、結婚おめでとう!
ありがとうございましたー!!
(強引にしめる)
(吉四六…読み・きっちょむ。新婦の小学生時代からのあだ名)
「私達は、新婦の地元、
宮城県気仙沼市という港町から参りました。
今日は見違える程綺麗な彼女ですが、
その姿からは想像できない程の数々の武勇伝を、
私たち、幼なじみは見てきました。
そこで今日は、この場をお借りして、
その武勇伝の一部を紙芝居にして、
皆さんにお届けしようと思います!
題して、
「吉四六武勇伝」!!
始まり始まり〜!!」
「ヤンヤ・ヤンヤ〜!!」(強引に、拍手を煽る)
■シーン1「きっちょむ走り」編
時はさかのぼること14年前…

地区のフットベースボール大会でのお話しです。
場面は9回の裏、ツーアウト満塁。

きっちょむは三塁にいました。
ところが!

味方の攻撃ボールは運わるくきっちょむのいる三塁の方へ。
しかし、走らなければ後がない!!
走るきっちょむ!
そして、三塁からホームへと投げられるボール…
…き、きっちょむ速え〜!
ボールがホームへとどくより、きっちょむの方が圧倒的に速い!
しかもよくみると…
ん!?なんだ?!
あの、腕を横に降って走るフォームは!!!

私たちのチームは彼女のおかげで、勝利することができました。
それからというもの、競ったさいにはチームに勝利をはこぶ彼女、
そしてその走るフォームは「きっちょむ走り」と呼ばれ、敬愛されたとさ。
「えー、この時の歩数は、四六歩だったそうです。」
(強引に)
全員:
「ハイッきっちょむきっちょむ!!」
■シーン2:きっちょむ走り編パート2
中学生になったある日、私たちはいつものように、
部活に行くため、おしゃべりをしながら学校に向かっていました。

季節は秋、土手には赤とんぼが群れ、
川には鮭がのぼってきています。なんとも和やかなその光景。
ところが、私たちはここでもド肝を抜かれます。
…鮭を見つけたきっちょむは、
突然「マッハ!!」と叫んだかと思うと、

鮭を追いかけ遥か先まで行ってしまうではありませんか。
ここでも出た!きっちょむ走り!
ちなみに、この「マッハ」、当時彼女の中で流行っていた言葉だそうですが、
私たちにもよくわかりません。
全員:「ハイッきっちょむきっちょむ!」
■シーン3:腰振りダンス編
むかしから、腰振りダンスが得意なきっちょむ。
いつでもどこでも
くねくね〜。

休み時間でも
くねくね〜。
たまにコマネチもはいるなど、私たちを楽しませる彼女でした。
しかし!

高校ではダンス班(部)で大活躍!!
「えー…この時の腰振り回数も、やっぱり四六回…」
(掻き消すように)
全員:「ハイッきっちょむきっちょむ!」
■シーン4:飲み会編
そうしてこうして二十歳になったわたしたち。
はなればなれになった私たちは久しぶりに会おうと、
飲み会を開くことにしました。
一体、きっちょむはどう変わってるんだろう?

なんときっちょむゴリラのお面で登場!
すごいのは、それだけではありません。
私たちはとめたのですが、ゴリラのお面をかぶったまま、
夜の街を徘徊しだしたのです。
それだけならまだかわいいのですが、
木を見つけてはよじ登ろうとしたり、
電話ボックスの中に入ってはドンドン!とたたく彼女。

その光景は、まるでオリに入れられた本物のゴリラのようでした。
私たちは、本当に捕獲されてしまうのではないかとヒヤヒヤものでした…
いや、むしろ、捕獲されてしまえ!
20歳を過ぎても変わらない!
全員:「ハイッきっちょむきっちょむ!」

そんないつも明るいきっちょむは、まるでひまわりのよう。
いつでも笑顔の中心にいて、友達がたくさんいても、
みんなを大事にするこころの暖かい人なんだ。
(全員で)せーのっ

きっちょむ、結婚おめでとう!
ありがとうございましたー!!
(強引にしめる)
気仙沼ホルモンin信州☆
そうそう!
信州で、しっかり気仙沼をアピールしてきました☆
気仙沼は、魚だけではありませんね!
そぅっ
気仙沼ホルモ〜ン!!

信州の方々、
味付けがおいしぃ〜☆って、食べてくれてました☆

モリモリ食べ過ぎて、食べる分がなくなるくらい(笑)
しかし、こんな風にお取り寄せもできるっていい!
遠く離れた場所でも食べられるもんね☆
これからの季節は特に食べたくなるホルモン!!

みなさんも、気仙沼ホルモンを食べましょ〜(*^o^*)☆☆
信州で、しっかり気仙沼をアピールしてきました☆

気仙沼は、魚だけではありませんね!

そぅっ
気仙沼ホルモ〜ン!!


信州の方々、
味付けがおいしぃ〜☆って、食べてくれてました☆


モリモリ食べ過ぎて、食べる分がなくなるくらい(笑)
しかし、こんな風にお取り寄せもできるっていい!
遠く離れた場所でも食べられるもんね☆
これからの季節は特に食べたくなるホルモン!!


みなさんも、気仙沼ホルモンを食べましょ〜(*^o^*)☆☆
感動しっぱなしの結婚式☆
先日、2007年7月15日
ついにこの日
地元・気仙沼の大親友がお嫁へゆきました
そして
この日のために
私たち幼なじみ四人は、サプライズ紙芝居
を用意してきまして、
その打ち合わせ風景は前にもアップした通り…。
さぁ皆…いよいよ来たゾこのハッピーな日!







笑って
、盛り上げて
、「幸せになってね!」と声高らかに言おうではないか!
…って思ってるのに
幼なじみの結婚式って、なぜあんなに泣ける
んでしょうね?!
現実は
まだ式が始まる前の、集合写真でジーン…
式中にジーン…
披露宴でジーン…
ジーン…
「ジーン」のオンパレード!
涙腺、耐え切れるわけないではありませんか!
しかし、サプライズを成功させるには泣いてはいけません!
「コラッ泣いてだめっ!」
なんていいながら、私が先導切ってウルルン
…(´∀`)スマンねぇ
…さぁ、感動させられっぱなしの親友に
しっかり感動してもらわらなくてはいけませんね!
そして始まった
サプライズ紙芝居!!!(※)
…披露宴の中座後、

突然ステージに上がって何やらマイク
を握りだす幼なじみたち。
状況が飲み込めず、目をまん丸く
している新郎と新婦。
自分の過去のあだ名が叫ばれ、紙芝居がスタートする。
わけのわからない勢いと強引なテンポで、彼女の武勇伝が繰り広げられていく…
会場は手拍子
と笑い
に包まれ…
盛り上がることができました☆

「ありがとうございました〜!!!」
拍手と共に、なんと新婦は自ら、スタンディングオベイション!

体育会系の彼女、わざわざ立って号泣してくれまし…
ありゃっ!?
つけマツゲとれてるし(笑)
サプライズにはサプライズで返してくれる、
とっても愉快な彼女なんです☆
やり遂げた達成感
と、盛り上がってくれた会場
と、涙をみせた新婦…
かくして、私たちのサプライズ企画は、大成功に終わりました☆
(※進行台本は次回公開)

あっ、画像は、その後すっかり安心しきってケーキ
を食べてる私です☆
ついにこの日
地元・気仙沼の大親友がお嫁へゆきました

そして
この日のために
私たち幼なじみ四人は、サプライズ紙芝居

その打ち合わせ風景は前にもアップした通り…。
さぁ皆…いよいよ来たゾこのハッピーな日!








笑って



…って思ってるのに

幼なじみの結婚式って、なぜあんなに泣ける

現実は
まだ式が始まる前の、集合写真でジーン…

式中にジーン…

披露宴でジーン…

ジーン…

「ジーン」のオンパレード!
涙腺、耐え切れるわけないではありませんか!

しかし、サプライズを成功させるには泣いてはいけません!

「コラッ泣いてだめっ!」
なんていいながら、私が先導切ってウルルン


…さぁ、感動させられっぱなしの親友に
しっかり感動してもらわらなくてはいけませんね!
そして始まった
サプライズ紙芝居!!!(※)
…披露宴の中座後、


突然ステージに上がって何やらマイク

状況が飲み込めず、目をまん丸く

自分の過去のあだ名が叫ばれ、紙芝居がスタートする。
わけのわからない勢いと強引なテンポで、彼女の武勇伝が繰り広げられていく…
会場は手拍子


盛り上がることができました☆


「ありがとうございました〜!!!」
拍手と共に、なんと新婦は自ら、スタンディングオベイション!


体育会系の彼女、わざわざ立って号泣してくれまし…
ありゃっ!?
つけマツゲとれてるし(笑)
サプライズにはサプライズで返してくれる、
とっても愉快な彼女なんです☆
やり遂げた達成感


かくして、私たちのサプライズ企画は、大成功に終わりました☆

(※進行台本は次回公開)
あっ、画像は、その後すっかり安心しきってケーキ

片手でポン!
ちなみに…
これは、今日行ったその、「がんこラーメン鳳凰」でもらった、
お口直しの飴玉
「片手でポン」??
なんのこっちゃ
と思い、何気なく指でギュッと押して
みたら…

「ポン!!」

おぉ!
なんとっ懐かしい!
マーブルチョコレートの、蓋を開けた時のような、気持ちのいい音!

おもしろい!
…けど床へ着地してショック…

それを見ていた店主さんがもう一つ飴玉をくれました
☆
ありがとうございます!
しかし、いったい何処で売ってるんだろう!?ほしぃ!!
これは、今日行ったその、「がんこラーメン鳳凰」でもらった、
お口直しの飴玉

「片手でポン」??
なんのこっちゃ


「ポン!!」


おぉ!

なんとっ懐かしい!
マーブルチョコレートの、蓋を開けた時のような、気持ちのいい音!


おもしろい!
…けど床へ着地してショック…


それを見ていた店主さんがもう一つ飴玉をくれました


ありがとうございます!

しかし、いったい何処で売ってるんだろう!?ほしぃ!!

火の鳥ラーメン!
昨日から、青森県三沢市にきているんですが…
画像は、今日のランチ
、
「がんこラーメン鳳凰」の火の鳥ラーメン!

このラーメン、辛いんだけど、おいしかった!
一口二口…といくごとに口の中はヒーヒーなんだけど…
まろやか〜なスープがグー(^O^)g


しかも、このチャーシューの厚さは感動!
本格炭火
であぶってるらしく、かなりおいしかったぁ☆
どうやらこちらのお店、
雑誌にも東北のおいしいラーメンやさん
としてよく載ってるらしい
偶然入ったお店だったけど、おいしいお店を発見できてうれしいな☆
画像は、今日のランチ

「がんこラーメン鳳凰」の火の鳥ラーメン!
このラーメン、辛いんだけど、おいしかった!

一口二口…といくごとに口の中はヒーヒーなんだけど…
まろやか〜なスープがグー(^O^)g


しかも、このチャーシューの厚さは感動!

本格炭火


どうやらこちらのお店、
雑誌にも東北のおいしいラーメンやさん


偶然入ったお店だったけど、おいしいお店を発見できてうれしいな☆


帰ります!
さて!
今日は滞在していた長野から仙台へ
帰る日!
連休、あっという間だったなぁ!
濃い思い出
もたくさんできたので…
順を追ってアップしたいと思います!
というか…
えっ……地震!?
無事仙台へ帰られるんだろうか……

のんきにお土産買ってる場合じゃないよみんな
?!
今日は滞在していた長野から仙台へ

連休、あっという間だったなぁ!

濃い思い出

順を追ってアップしたいと思います!
というか…
えっ……地震!?
無事仙台へ帰られるんだろうか……

のんきにお土産買ってる場合じゃないよみんな

サプライズ紙芝居!
昨日から、幼なじみの結婚式
のため、長野県、箕輪町にきています!
初めて来ましたが、自然がたくさんあってステキなところです
☆
そして、画像は、久しぶりに会う幼なじみです☆

彼女たち…見かけによらず個性的


というのも、
…私たち、気仙沼から遠い長野へ嫁ぐ幼なじみへ、とあるサプライズを企画
しました。
それは…

紙芝居!!
やはり、幼なじみの門出は盛り上げたい!

というわけで、今回めでたく結婚する、これまた個性的な友人へ、
思い出を紙芝居にして、プレゼント
しようということになったのです
☆
しかも、サプライズで!!
…本当は、昨日のうちにこのブログをアップしようと思ってたんですが、
その打ち合わせが長引いてしまって今日になってしまいました(*_*)

せっかくステージで披露するんだから、妥協できません!
細かい動きを念入りに確認
!
そんな、打ち合わせ風景です☆


初めて来ましたが、自然がたくさんあってステキなところです

そして、画像は、久しぶりに会う幼なじみです☆
彼女たち…見かけによらず個性的



というのも、
…私たち、気仙沼から遠い長野へ嫁ぐ幼なじみへ、とあるサプライズを企画

それは…

紙芝居!!
やはり、幼なじみの門出は盛り上げたい!


というわけで、今回めでたく結婚する、これまた個性的な友人へ、
思い出を紙芝居にして、プレゼント


しかも、サプライズで!!
…本当は、昨日のうちにこのブログをアップしようと思ってたんですが、
その打ち合わせが長引いてしまって今日になってしまいました(*_*)


せっかくステージで披露するんだから、妥協できません!
細かい動きを念入りに確認

そんな、打ち合わせ風景です☆
かわゆいシールに囲まれて…
最近は、かわゆいデザイン

のシールがたくさんあるのねぇ!
デコボコしていたり、ラメラメしているだけでなく…
紙が折り重なって立体的なものや、
すごく凝ってて細かいデザインのものもたくさん!
…昔からシールが好きだったなぁ…
毎月購入していた某少女雑誌「り〇゛ん」に、
付録としてシールがよくついてきたけど…
勿体なくて使えなかった!
皆さんはいかがでしたか!?
私なんて、キレイにファイリングまでして、眺めてましたねぇ…
そうしたら!
わんぱく盛りの弟、部屋に侵入!
キレイファイリングされたシールは、見事チギチギ
に…!
あの時の悲しみは今でもリアルに思いだされます…
そう、やはりシールは使ってあげるもの!!
…というわけで、

ドサッ!
(・∀・)
当時の私がみたらビックリするほど、たくさん買っちゃいました
☆☆
というのも、先日、友人がやっていたフォトスクラップ!
影響を受けた私は…早速作って送りたい友達がいるのです☆
しかし、時間があまりない
……
(・∀・;)
大丈夫…?
無事間に合ったら、しっかり出来上がりをブログへアップしますので!



デコボコしていたり、ラメラメしているだけでなく…
紙が折り重なって立体的なものや、
すごく凝ってて細かいデザインのものもたくさん!
…昔からシールが好きだったなぁ…

毎月購入していた某少女雑誌「り〇゛ん」に、
付録としてシールがよくついてきたけど…
勿体なくて使えなかった!
皆さんはいかがでしたか!?
私なんて、キレイにファイリングまでして、眺めてましたねぇ…
そうしたら!
わんぱく盛りの弟、部屋に侵入!

キレイファイリングされたシールは、見事チギチギ

あの時の悲しみは今でもリアルに思いだされます…

そう、やはりシールは使ってあげるもの!!
…というわけで、
ドサッ!
(・∀・)
当時の私がみたらビックリするほど、たくさん買っちゃいました

というのも、先日、友人がやっていたフォトスクラップ!
影響を受けた私は…早速作って送りたい友達がいるのです☆
しかし、時間があまりない

(・∀・;)
大丈夫…?
無事間に合ったら、しっかり出来上がりをブログへアップしますので!

「ヤングパワー」!?
今日は、盛岡に来ています!!
ただいまランチタイム
☆
どこのお店でランチを食べようか、迷っていたら…
インターを降りてすぐのところに、とっても気になるお店が…!

「若い力」!!
ヤングパワー
をいただきに、入ってみました
看板にも書いてありましたが…とにかく安い!
牛丼270円!ギョーザ140円?!
しかもメニューも豊富で定食類も安い!
みそらーめん定食はぎょうざ、ライスがついて650円!
いろいろ迷いましたが…
チャーシュー麺
にしました!!
だって…

チャーシューがたくさん!!
数えたら七枚も入っていました
ヤングパワーチャージ完了!!
午後も頑張るぞう

ただいまランチタイム

どこのお店でランチを食べようか、迷っていたら…

インターを降りてすぐのところに、とっても気になるお店が…!
「若い力」!!
ヤングパワー


看板にも書いてありましたが…とにかく安い!

牛丼270円!ギョーザ140円?!
しかもメニューも豊富で定食類も安い!
みそらーめん定食はぎょうざ、ライスがついて650円!
いろいろ迷いましたが…
チャーシュー麺

だって…
チャーシューがたくさん!!
数えたら七枚も入っていました

ヤングパワーチャージ完了!!

午後も頑張るぞう



お仕事で☆
今日は、ケーブルテレビ
キャベツさんのお仕事でした!
毎週月曜日担当の例の生番組なんですが…
今日は火曜日…
間違えて来てしまったわけではありません!
今日は代役を勤めさせていただきました

その中のコーナーで…
なんと!

フリーアナウンサー、半沢かすみさんと共演させていただきました☆☆
光栄でございますっっ!!

実際にお会いするのは初めてなんですが、もう、大ベテラン!
笑顔が似合う、気さくで素敵な方でした☆
ご結婚、そして育児のため休業されていましたが
再び復活されるそう!
名前も、「半沢かすみ」さん改め「小室かすみ」さんとして登場して下さいました。
これからのご活躍、期待しています!!☆

毎週月曜日担当の例の生番組なんですが…
今日は火曜日…

間違えて来てしまったわけではありません!
今日は代役を勤めさせていただきました


その中のコーナーで…
なんと!
フリーアナウンサー、半沢かすみさんと共演させていただきました☆☆
光栄でございますっっ!!


実際にお会いするのは初めてなんですが、もう、大ベテラン!
笑顔が似合う、気さくで素敵な方でした☆
ご結婚、そして育児のため休業されていましたが
再び復活されるそう!
名前も、「半沢かすみ」さん改め「小室かすみ」さんとして登場して下さいました。
これからのご活躍、期待しています!!☆