スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

ローカルコンビ二


<ユミ画伯のお絵かきコーナー>


その五十三 ローカルコンビ二












まだ上海にきて間もない頃に、とあるコンビ二入ったときの事。
お弁当は全て売り切れ、と思いきや
なんと店員さん、お店のお弁当で腹ごしらえをしていて驚いたことがありました。

しかし、
日系のコンビ二(ファミマ:全家(チュエン ジャー)、ローソン:罗森(ルオ セン))等サービス教育の行き届いたコンビ二では
さすがにあまり見かけませんが、
ローカルコンビ二ではよくみられる光景。

また、よく店内を見渡してみれば
惣菜等冷蔵品の棚、ドリンクコーナーには、休憩時間に食べるであろう
自分達で持参した弁当をあちらこちらに見ることができます。

コンビ二でいて、生活感たっぷり。







  


薄着の時期気になる赤いアザ

<ユミ画伯のお絵かきコーナー>

その五十二 薄着の時期気になるアザ









薄着の季節になると目立つ為、とても気になっていた中国人女性の赤い輪のアザ。
その正体は、さすがは老若男女問わず関心が強い中国、
マッサージ(漢方系マッサージに多い)でした。
さりげなさを美しいと考える我々日本人とっては、
そんなに痛々しい痕をつけてまで?と、思うところですが、
文化関係なく健康に関心があるという事は間違いありません。

  


マッサージの一種?


<ユミ画伯のお絵かきコーナー>


その五十一 マッサージ(按摩)の一種?





ある日街を歩いていて見かけた光景。
地面には「家伝の秘宝」とありました。
うっ血させて血行の流れをよくする類のマッサージは有名ですが、その一種?
友人の上海人に聞いてみると、「怪しいから利用したことがない」の一言。
現地人でも、こういった露店系だと若い方はあまり利用しないようです。