スポンサーリンク
2007年のしめくくり



やはり私はこの番組をみると一年も終わりだなあと感じます。

2007年は本っ当に濃かった!
この場を借りて感謝いたします

今こうして私のブログを見てくださっている方、
書き込みをして下さる方、
皆さんに支えられそれがパワーになり、
今の私がいます。

本当にありがとうございました!
感謝の気持ちをイラストにしてみました\(≧▽≦)丿
来年は、もっとも〜っと、村上ユミワールドで参ります!!


お付き合いくださいね☆

今年最後の興奮?!
メカだぁ☆☆
毎年この時期になるとおいし〜いメカジキをいただくんです☆
でも!
お母さんってば刺身にするとき、いつも切り方厚すぎるの・・・

それじゃあいやっ

もっと薄くしてぇ〜と、父・ケンイチと私。
今年は私にやらせて



我慢できなくってつまみ食い



同級生と☆



やっぱり、しゃべるのが大好きな私は
一人で帰るより皆で帰るのがいい☆

懐かしい中学時代の話やお互いの近況を話ながら
楽しく帰ってます☆

テンションハ〜イで、思わず車内に潜んでいたグレムリンで腹話術!!

「やはり、年越しは、大好きな地元・気仙沼じゃっ」
本なら…ねぇ
仕事納めもしました!

気持ち良く新年を迎えられるように、何かやり残したことはないかな☆

…と、部屋を掃除していると…
!!


観はじめたら止まらないと聞いて、なかなか手を付けられずにいた彼らを発見!
…今から観たとして、今年中に観終わるかしら??

…と悩みつつも、再生。

大丈夫!私観るの早いから!!
仮面の力☆



普段忙しく動きまわるみなさんが集まるというなんとも貴重な会!
おいしい料理をたべ、おいしいお酒を飲み、今年一年を反省。
関係者の皆さん、今年も本当にお疲れ様でした☆☆

おじゃましたお店は定禅寺通り沿い…仙台光のページェントがバッチリ見られる場所ということで、このアイテムを持参☆


星の仮面


これを通して光を見ると、星の形にきらめいてみえるの!

先日仕事先でいただいた「ハッピースター」というカードです☆☆
これでページェントをみて星に包まれるのを楽しみました

裏メニュー
僕はっ君を…探してたァ〜……」
だ!!!


そうなの!コレコレ、これなの!!

私はこの味を探してたのよ!

先日行った一番町ファッションドーム141のB2Fの支那そば屋「かにっこ」
ブログにのせたつけ麺には知る人ぞ知る 裏メニューがあるそうで、注文してみたんです。

賄い用の「つけ麺・カレー風味!」

気になる方、運がよければ作ってもらえますので注文してみては?
というか
私の様に噂を聞き付け注文するお客さんも増えているそうで
メニューに加わるかもしれません。

音楽にひたる☆


この日の出演アーチストは、全国的に活躍

MarさんとImariさんのお二人からなる「南無」。
色々な場所に行って人と人との出会いや、つながりを大切にしているという、
そんな彼らの音楽は独特な世界。

なんかねえ、グッ


小柄な身体全体でリズム

んも〜魅入っちゃいました☆

いや〜仕事とはいえジャンルもスタイルも違うミュージシャンの音楽を体感できて、
とても充実したクリスマスです!

141にて☆
仙台・街中はとっても賑わってますね〜!
仙台市青葉区一番町ファッションドーム141でのクリスマスコンサートのMC
のお仕事です☆

アコースティックポップユニット「イケメンズ」が登場してくれましたが…
地元大好きパワーここにもあり!
地元・仙台を音楽で盛り上げたい、という思いから生まれたユニット。
打ち合わせ中の控え室でもとっても腰が低くて素敵なおふたりです…!
元気になれる素敵な音楽
が鳴り響き、お客さんも盛り上がり、素敵なコンサートでした☆

ランチは141のB2Fにある「かにっこ」のつけ麺!
牛骨でだしをとっているそう!うまうま☆

仙台市青葉区一番町ファッションドーム141でのクリスマスコンサートのMC


アコースティックポップユニット「イケメンズ」が登場してくれましたが…
地元大好きパワーここにもあり!

地元・仙台を音楽で盛り上げたい、という思いから生まれたユニット。
打ち合わせ中の控え室でもとっても腰が低くて素敵なおふたりです…!

元気になれる素敵な音楽


ランチは141のB2Fにある「かにっこ」のつけ麺!
牛骨でだしをとっているそう!うまうま☆

×ニコール

…え、ニコールじゃない?


基本的に無理に決まってるでしょ!

…元気いっぱい!クセ毛の少女風にしてもらいました。


これね、髪洗い立てで…ボンっ!とアニーになるの!
ブローやアレンジによって
おてんば娘


なかなか楽しい髪型☆
今日は、フォーマルにまとめて、お仕事


…ただ、ちょっと短くなりすぎた気が…ρ(..、)
気仙沼のおいし〜いやきとり屋さん「〇安」へ
地元じゃ有名なのに、恥ずかしながら行ってなかった…!というお店
がけっこうあります。
今年で70年になるという老舗
のやきとり店「〇安」もその一つ!
「なぬ!行ったことないのすか!初めて食べたときはうますぎて30本食べてしまったよ!」
と、地元の新聞記者Tさんに伺ったときからずっと食べてみたかった!

やっと☆先日行って来たんですが、
こちらのお店ではやきとりというと豚のミックス串!

あの気仙沼ホルモンと同じ材料なんだって☆
何がいいって、創業以来ずっと守ってきたという秘伝のタレ!
いやー思いだすだけでもまた食べたくなってきちゃう☆

お値段もとーってもリーズナブル!
メニューにはいわゆる「とり」もありますよ

おかみさん、ご馳走さまでした(^O^)

今年で70年になるという老舗

「なぬ!行ったことないのすか!初めて食べたときはうますぎて30本食べてしまったよ!」

と、地元の新聞記者Tさんに伺ったときからずっと食べてみたかった!


やっと☆先日行って来たんですが、
こちらのお店ではやきとりというと豚のミックス串!
あの気仙沼ホルモンと同じ材料なんだって☆

何がいいって、創業以来ずっと守ってきたという秘伝のタレ!

いやー思いだすだけでもまた食べたくなってきちゃう☆

お値段もとーってもリーズナブル!

メニューにはいわゆる「とり」もありますよ

おかみさん、ご馳走さまでした(^O^)
今回のテーマは

先日根元染めしたところで今回はカットとパーマをしてもらうのだ☆

担当の美容師さんに
せっかくだからイメチェン

「外国人風」。


…そんな、私が外国人風になるわけ…


ニコールキットマン風でよろしく!!
…さぁて!私はその間、先日の気仙沼での発見


ふかひれウィーク・お寿司やさん「一八」へ☆
気仙沼の特産品ふかひれをリーズナブルに味わえる!?

そんなわけで
気仙沼南町にあるおすしやさん「一八」に行ってきましたよ〜☆

こちらのお店では
ふかひれ寿司やあわびやうになどの贅沢なにぎり盛りあわせ☆

ふかひれが茶碗いっぱいに入った茶碗蒸しや牡蛎もつきます!

これで2500円は本っ当にうれしい!!


うまうま☆☆
そしてコラーゲンタップリ…お肌ツヤツヤが期待できる!?ワーイ(^^)
ごちそうさまでした☆

母を紐解く箱
私は今、緊張しています。
年末に向けて少しずつ…そう思って家の物置部屋をそうじしていたら、あるものを見つけました。

母・シミコの日記
です。
以前、「高校時代から最近まで書き続けていたんだけどねぇ、どこかにいったなぁ〜」と話していた彼女。
おそらくそれらが入っていると思われる箱、段ボールだか埃だかよくわからないような年季の入った箱が、押し入れの奥深くからでてきました。

これは…気難しい母を紐解く重大な材料です。
しかし…!
肉親といえど
見るべきでしょうか見ないべきでしょうか…私の中の天使
と悪魔
が闘っています。
とりあえず、そうじをしてから考えよう!
すると、今度は母が若かりし頃、もらったと思われる恋文
を見つけました。

たはーっ
母のメルヘン!?
…なんとなく、父・ケンイチにはヒミツにしておきます。

画像は、そうじ中見つけた四つ葉のクローバー
☆☆いつのだろう!?
年末に向けて少しずつ…そう思って家の物置部屋をそうじしていたら、あるものを見つけました。


母・シミコの日記

以前、「高校時代から最近まで書き続けていたんだけどねぇ、どこかにいったなぁ〜」と話していた彼女。
おそらくそれらが入っていると思われる箱、段ボールだか埃だかよくわからないような年季の入った箱が、押し入れの奥深くからでてきました。


これは…気難しい母を紐解く重大な材料です。
しかし…!
肉親といえど
見るべきでしょうか見ないべきでしょうか…私の中の天使


とりあえず、そうじをしてから考えよう!

すると、今度は母が若かりし頃、もらったと思われる恋文



たはーっ


…なんとなく、父・ケンイチにはヒミツにしておきます。

画像は、そうじ中見つけた四つ葉のクローバー

海鮮しゃぶしゃぶ
気仙沼市弁天町にある「こう太」の海鮮しゃぶしゃぶです☆

うすーくスライスされたメカジキに
さっと湯にくぐらせると緑に変わる…食感がいきてるワカメ!


寒い季節の贅沢なご馳走です

ひっひっ光のページェント!
昨日、番組



実はその前日☆定禅寺通りのケヤキ並木の遊歩道をあるいて、光のシャワー


もう、「うはーっ」


寒さに身体が冷えるのも忘れてはしゃいじゃいました☆


定禅寺通りはガラス張りのビル

そこに写りこんで奥行きを演出している様子も素敵なんだよなぁ☆

それで、
今年は西公園にもお楽しみがあるそうですね!

SLもライトアップ


ケヤキ並木の遊歩道を散歩して、Uターンして帰ってきちゃってたけど、その先にもお楽しみがあるっていい☆
行ってみなくちゃ☆

素敵な一時

ここのクリスマスの装飾も素敵!

今日は、クリスマスコンサートの司会


一階のクリスマスの装飾のキレイさと
シンガーソングライターあんべ光俊さんの音楽に心安らいだ


来週末も再びおじゃまします☆

そうそう、
「ハッピースター」をゲットしなくちゃ!
これを通して光をみると星の形にきらめいてみえるの!
SENDAI光のページェントがより楽しめるアイテム…ほしい〜

来週も配るそうだから、来週こそはゲットするぞ!

画像は休憩中の一コマ…あっ!スタッフの無防備な表情が…

リタッチ中!
いやー遠出した!長距離移動でさすがにおしりがいたい……………

今日はゆっくり休…むその前に!

プリン…髪の毛の根元のカラー直しに、今行きつけの美容室


明日の仕事は、フレッシュな気持ちで望むぞう!


…しかしここの美容室のシャンプーは気持ちよくて眠くなる…ムニャムニャ

日本一


ど…どんな温泉?

「広い」とか「大きい」でもなく、「深い」!
立って入るのか?
いや、意外と「奥が深い」という意味?
その名も「六ヶ所温泉」。
…気になる!

雪女?
…長距離移動





「さすがに次も雪が降ったら雪女だ」と
スタッフ。
「いやいや、冬は雪が降るもんです」と私。

…
…そんな、雪女だなんて…


今日も雪…

バレたか!!!ってことにしましょう。

ある意味雪女が車に乗っていたほうが雪道安全

みなさんは、天気で何男、何女ですか?