スポンサーリンク
第一回気仙沼食材パーティー・メニュー編
さて、この画像。これは、気仙沼のある珍味が



外側は炙り、中はレア。そのとろける食感はまるでフォアグラのよう…!

そこで問題。
気仙沼のある珍味とは、一体何でしょう?


ヒント:

・魚の内臓。
・酢味噌やにんにく醤油をつけ、生で頂くのが一般的な食べ方。
・色が鮮やかという特性上、抵抗ある・ない、両極端に分かれる。
・ネーミングが〇〇〇の星
……ハイっ、わかった??
そう、気仙沼の珍味でおなじみ、モウカ鮫の心臓、「モウカの星」です!

それがアレンジされた、その名も「モウカの星タリアータ」!!
このおいしさには気仙沼人もビックリ!


その他、
・イカの塩辛パスタ
・カツオの酒盜ピッツァ
・マグロの酒盜パスタ
・牡蛎のコンフィ
・メカジキのミラノ風カツレツ
…と、気仙沼の珍味がおシャレなイタリアンに大変身☆

珍味などのクセが、ちょうどいいスパイスになり、どれもおいしいんです☆☆

もちろん、今話題の気仙沼ホルモンもしっかりお取り寄せ☆


お馴染みメニューとしては
・あざら
・イカの塩辛
・めかぶサラダ
・モウカの星
・カツオの酒盜
というように、
気仙沼を初めて味わう人も、そうでない人も楽しめる



…実際皆さんに楽しんでもらえたのは、
気仙沼をおいしくイタリア料理変身させた仙台旬菜Taverucha料理店さんの腕があってこそ!本当にありがとうございました!
メニューを考えた仙台旬菜Taverucha料理店のシェフは
「気仙沼の食材は独特のものが多くてやり甲斐があり、楽しく作れた。また新たなメニューを作ってみたい」との事…!
\(≧▽≦)丿!!
…というわけで、第二弾もこうご期待☆☆


画像は、上から
・モウカの星タリアータ
・マグロの酒盜パスタ
・気仙沼ホルモン☆