中国のトイレ事情・紙編

<ユミ画伯のお絵かきコーナー>
第十二段 中国のトイレ事情・紙
中国のトイレ事情・紙編トイレでは様々なショッキングな出来事に遭遇しましたが、例えば紙。中に備え付けられていないので、携帯するか、購入しなければなりません。
購入の場合、一包装一元(15円くらい)。
が、掌サイズ。
泣きそうです。
ここはケチらず質の良いものを購入し、携帯するのが一番いいでしょう。
私のかばんの中には常に大きなティッシュが入っていますが、化粧直し、レストランでのお口拭き、そしてこんなお手洗いにて。
ティッシュがこんなに便利とは非常口


同じカテゴリー(マンガでわかるthe 上海)の記事画像
焼き芋おじさん
雨の日の危険
ローカルコンビ二
薄着の時期気になる赤いアザ
マッサージの一種?
オフイスビルで
同じカテゴリー(マンガでわかるthe 上海)の記事
 焼き芋おじさん (2011-09-20 12:34)
 雨の日の危険 (2011-07-03 19:44)
 ローカルコンビ二 (2011-06-18 15:00)
 薄着の時期気になる赤いアザ (2011-06-03 23:29)
 マッサージの一種? (2011-06-02 07:24)
 オフイスビルで (2011-05-20 08:16)

この記事へのコメント
ハハハ。どう使おうね。
私も万が一のとき怖いので、実はトイレットペーパーの半ロール(半分くらいまで使ったやつ)をカバンにいつも持ち歩いてます・・・。
Posted by marr at 2010年09月20日 18:11
ブログ内容とコメントの内容が違って申し訳なく思いつつも、最近の日中両国の緊張がyumiさんに影響しないか心配しています。メディアが報じる内容が信じがたい程リアルで。
Posted by down valley at 2010年09月21日 01:33
down valleyさん
お久しぶりです、お変わりはありませんか?
ご心配頂き、有難うございます。
日系企業は、中国への出張禁止命令もでているようで、状況は把握しております。18日より上海の日本領事館も、緊迫しておりました。
ただ、日常はあまりにもいつもの通り流れている、あえて「普通通り」の記事を書いています。このギャップに、逆にさまざまな事を考えさせられている今日この頃です。
Posted by yumi at 2010年09月21日 08:02
様々な事に気配りするyumiさんの優しい人柄が伺えます。
デリケートな問題なので省略ますが、個人的に今回の一件は一筋縄ではいかないと思っています。頭の片隅に危機感は必ず持っていて下さいね。
メッチャ心配です。
Posted by down valley at 2010年09月21日 14:17
down valleyさん

心配して頂けて、とても嬉しいです。
ここは日本ではなく海外、ましてや中国。充分に用心して生活したいと思います。
本当に、ありがとうございます。
Posted by yumi at 2010年09月21日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国のトイレ事情・紙編
    コメント(5)