トイレ事情第②段

<ユミ画伯のお絵かきコーナー>

第二十三段 トイレの並び方

トイレ事情第②段

トイレの順番待ちの仕方。
日本では入口に並び、開いた場所から順番に入りますが、中国では各ドアの前に並んで待ちます。
中国に来て最初の半年くらいわからず、日本式で入口に並んでたら、いつまでも順番が回ってこず。

やっと自分の番と思っても横からヒュッとおばちゃんが入ってきたりして、トイレの席とりは常に「バトル」と思っていました。

なるほど、こういうルールだったのです。

ただ、割り込みには注意しましょう。








 

 



同じカテゴリー(マンガでわかるthe 上海)の記事画像
焼き芋おじさん
雨の日の危険
ローカルコンビ二
薄着の時期気になる赤いアザ
マッサージの一種?
オフイスビルで
同じカテゴリー(マンガでわかるthe 上海)の記事
 焼き芋おじさん (2011-09-20 12:34)
 雨の日の危険 (2011-07-03 19:44)
 ローカルコンビ二 (2011-06-18 15:00)
 薄着の時期気になる赤いアザ (2011-06-03 23:29)
 マッサージの一種? (2011-06-02 07:24)
 オフイスビルで (2011-05-20 08:16)

この記事へのコメント
割り込みはどんなときでもイヤだけど、トイレのときされたらもっと辛いわ~。そういうルールなのね~☆メモメモ。
Posted by きっちょむ at 2010年11月10日 12:09
きっちょむ

はは、そうだねー☆
でも、割り込み慣れしちゃって、割り込ませないようにするものうまくなっちゃったかも?
Posted by ユミ at 2010年11月11日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トイレ事情第②段
    コメント(2)