車の傷みはクラクションから
<ユミ画伯のお絵かきコーナー>
第三十三段 車の傷みはクラクションから

上海の道路はいつもクラクションのオンパレード。
「前に進みます」
「右に曲がります」
「左に曲がります」
「僕が通りますよ」という意味で使用する為、
とにかくクラクション欠かせない、自己主張の大事な道具。
ある時タクシーで運転席を覗いてみたところ
見事にクラクションマーク部分のカバーは剥がれ、へこんでいました。
車が痛みは、クラクションから?
第三十三段 車の傷みはクラクションから

上海の道路はいつもクラクションのオンパレード。
「前に進みます」
「右に曲がります」
「左に曲がります」
「僕が通りますよ」という意味で使用する為、
とにかくクラクション欠かせない、自己主張の大事な道具。
ある時タクシーで運転席を覗いてみたところ
見事にクラクションマーク部分のカバーは剥がれ、へこんでいました。
車が痛みは、クラクションから?
Posted by yumi at
◆2010年12月10日07:37
│マンガでわかるthe 上海
この記事へのコメント
一番最初に傷むのがクラクションとは☆
ということはウィンカーは使わなかったりするのかな?
こういう文化の違いもまた面白いね☆
ということはウィンカーは使わなかったりするのかな?
こういう文化の違いもまた面白いね☆
Posted by きっちょむ at 2010年12月13日 12:08
お久しぶり!安全教室で一緒だった高橋です。
全く更新がなかったので死んでいたかと思ったよ!
元気そうで何よりです。
連絡とろうと思ったけど、携帯変えた?
全く更新がなかったので死んでいたかと思ったよ!
元気そうで何よりです。
連絡とろうと思ったけど、携帯変えた?
Posted by ゆうじ at 2010年12月14日 14:32
きっちょむ
ウインカーは・・・使っても行動を起こす直前?
(普通に対向車線またいで曲線上に曲がったりするのだ)
ゆうじさん
本当にお久しぶりです、そしてコメント、有難う御座います!
安全教室、そして企画書の件では大変大変お世話になりました!
携帯は上海に来る際に解約しましたので、現在メールと中国の携帯を使用しています。
2年間ブログをお休みしていた間は色々な事があったものの、御蔭様で元気に生活しております。
日本に帰国の際にはご連絡させて頂きます!
ウインカーは・・・使っても行動を起こす直前?
(普通に対向車線またいで曲線上に曲がったりするのだ)
ゆうじさん
本当にお久しぶりです、そしてコメント、有難う御座います!
安全教室、そして企画書の件では大変大変お世話になりました!
携帯は上海に来る際に解約しましたので、現在メールと中国の携帯を使用しています。
2年間ブログをお休みしていた間は色々な事があったものの、御蔭様で元気に生活しております。
日本に帰国の際にはご連絡させて頂きます!
Posted by yumi
at 2010年12月18日 08:54
