下着ドロボーが存在しない理由


<ユミ画伯のお絵かきコーナー>

第四十段 下着ドロボーが存在しない理由?


下着ドロボーが存在しない理由


こっちで生活していて「下着ドロボー」の話を聞きません。
そもそも、その単語がありません。

なぜ?

こちらでは、女性用下着が大胆に道端に干してあるのは、日常的な光景。
きっとこんなにどーんと見せられると、
逆に盗みたいという発想にならないという事なのでしょう。











同じカテゴリー(マンガでわかるthe 上海)の記事画像
焼き芋おじさん
雨の日の危険
ローカルコンビ二
薄着の時期気になる赤いアザ
マッサージの一種?
オフイスビルで
同じカテゴリー(マンガでわかるthe 上海)の記事
 焼き芋おじさん (2011-09-20 12:34)
 雨の日の危険 (2011-07-03 19:44)
 ローカルコンビ二 (2011-06-18 15:00)
 薄着の時期気になる赤いアザ (2011-06-03 23:29)
 マッサージの一種? (2011-06-02 07:24)
 オフイスビルで (2011-05-20 08:16)

この記事へのコメント
こんばんわ、男性の立場から一言。
あの真っ赤なパンツはこっそりと干してあっても盗む気はしません(笑)
Posted by くるりん at 2011年01月15日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下着ドロボーが存在しない理由
    コメント(1)