毎日家族と復旧作業
昨晩無事、気仙沼から上海に戻りました。
実際に津波に襲われた故郷をみて、家族や友人から体験談をきいて、
色々な感情が沸いた10日間だったけれど、
まず、一番言いたいことは、
自衛隊、そしてボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。
これです。
瓦礫の山の撤去作業や避難所の炊き出し等
そして全国から寄せられる、数々の支援物資。
なんと、有り難い。
この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。
その気持ちになんとしても応えなければ。。
本当にそう思い、私もこの丸一週間、せめて私ができる事、毎日家の復旧作業に集中しました。
一人ひとり、元の生活に戻るように進むこと。それがまず私達にできる、第一の恩返し!!
村上家は、1階全て波につかり、津波のラインもしっかり刻まれていました↓が、


泥だらけになった家も大分きれいになりました。
家族で力を合わせて、毎日復旧作業。
終わったら皆で川の字で寝る。
なんだか、子供の頃に戻ったような気もちでした。
決して津波に「有難う」なんて決して言わないけれど、現代人として生活しているうちに大切な何かを忘れかけていて
今回のことで、そんな何かを思い出したのも事実。
被災地の多くの人から、そんなパワーを感じたから、復興するのもきっと早いんだ!
そう信じて、今、私ができる事を精一杯やっていこうと思います。
Posted by yumi at
◆2011年04月18日07:36
│フツーの日記
この記事へのコメント
おかえりなさい!
もしかしたらもう上海には戻ってこないかと・・・
上海でも震災の影響で日本からの部品が入らずトラブルだらけ。
全く部品が入らなく、売上が上がらず既にリストラ開始している
会社もあるくらい。
でも被災された方からすればほんの些細なこと。
お互い今出来ることを一生懸命やっていきましょう!!
もしかしたらもう上海には戻ってこないかと・・・
上海でも震災の影響で日本からの部品が入らずトラブルだらけ。
全く部品が入らなく、売上が上がらず既にリストラ開始している
会社もあるくらい。
でも被災された方からすればほんの些細なこと。
お互い今出来ることを一生懸命やっていきましょう!!
Posted by 上海スロッター at 2011年04月18日 21:46
ゆみさん、おかえりなさい。
お話聞きたいので、落ち着かれたら会えませんか?
連絡お待ちしとります。
お話聞きたいので、落ち着かれたら会えませんか?
連絡お待ちしとります。
Posted by 洋子 at 2011年04月21日 11:13
上海スロッターさん
暖かいコメントありがとう御座います。
無事上海に帰って参りました!
そうそう、ストライキ・・・・。でもなぜか週末は休むらしく、そんなところがこちらのストライキらしさ?などと言われていますね。
輸出入貨物にも影響があるか今日も問い合わせがあり、調べているところです。
あまり大きくならなければいいのですが・・・。
洋子姉さん
ご心配頂き、本当に有難う御座います。
なんとも有り難い(TT)
こちらからまたご連絡差し上げますので、宜しくお願い致します。
暖かいコメントありがとう御座います。
無事上海に帰って参りました!
そうそう、ストライキ・・・・。でもなぜか週末は休むらしく、そんなところがこちらのストライキらしさ?などと言われていますね。
輸出入貨物にも影響があるか今日も問い合わせがあり、調べているところです。
あまり大きくならなければいいのですが・・・。
洋子姉さん
ご心配頂き、本当に有難う御座います。
なんとも有り難い(TT)
こちらからまたご連絡差し上げますので、宜しくお願い致します。
Posted by yumi at 2011年04月22日 13:37
お疲れさま。ウチのメンバーも南三陸町のやついるけど、
家族も家も無事とのことで。。
たくさん酷い話を聞くけど、ご家族が無事で本当によかったね★
それと気仙沼に縁のある方々が閲覧されるこの場をかりて伝えたいことがあります。
東京のライブハウス『新代田FEVER』の店長 西村さんという方から、
震災直後に義援金を募るイベントが東京で行われ、一晩で50万程集めたのだがこの義援金を赤十字に送るのではなく、もっと良い活かし方があるのでは? と仙台在住の私が相談受けました。
何度か話合った結果、最終的に気仙沼市役所に寄付金として納められたとのことです。詳しくはここに記載されてます。
http://www.fever-popo.com/blog/fever/
こうして様々な現場で被災地のために動いてる方々がいます!
これからもがんばっていきましょう★☆!
家族も家も無事とのことで。。
たくさん酷い話を聞くけど、ご家族が無事で本当によかったね★
それと気仙沼に縁のある方々が閲覧されるこの場をかりて伝えたいことがあります。
東京のライブハウス『新代田FEVER』の店長 西村さんという方から、
震災直後に義援金を募るイベントが東京で行われ、一晩で50万程集めたのだがこの義援金を赤十字に送るのではなく、もっと良い活かし方があるのでは? と仙台在住の私が相談受けました。
何度か話合った結果、最終的に気仙沼市役所に寄付金として納められたとのことです。詳しくはここに記載されてます。
http://www.fever-popo.com/blog/fever/
こうして様々な現場で被災地のために動いてる方々がいます!
これからもがんばっていきましょう★☆!
Posted by TAKUO at 2011年04月25日 00:07